運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

それから、要介護改善時に給付する保険でございますけれども、これは、公的介護保険制度において介護度改善した場合にお祝い金が支払われる、そういった保険でございます。  それから、三つ目デバイス保険なんでございますけれども、スマホを含む通信端末に損壊あるいは故障等が生じた場合に修理費用が支払われるデバイス保険でございます。  

遠藤俊英

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

倉林明子君 これも、特区で解禁ということになっていきますと、私、公的介護保険制度ここに大穴を空けることになるんじゃないかというふうに思うんですね。公正取引委員会提言規制改革推進会議、都知事の提案、これいずれも混合介護推進ということになっているわけです。混合介護導入へどんどん話が進んでいること自体が重大な問題だというふうに受け止めております。  

倉林明子

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

倉林明子君 私は、公取は、実際には法的根拠もないけれども独禁法の定めもあってこういう提言はしているんだと、入れるか入れないかは厚生労働省の所管なんだということで出してきたということなんだけど、私は、こういう提言がどんどん広がって、今、規制改革推進会議とか特区とかいう話になっているわけで、必要な人が可能な負担で利用できる介護保険制度公的介護保険制度改善してほしいと、これが圧倒的な国民的な要求ですよ

倉林明子

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

介護休業の九十三日の議論でございますが、これはもう先生案内のように、介護休業は、いわば介護介護家族がみずから担う、つまり、家族介護を前提に介護休業を求めるということではございませんで、基本的には、公的介護保険制度その他の公的サービスを適切に利用しながら就労の継続をするということで、個々家族介護体制をつくる、そのための休業ということで一定期間利用できるようにということで創設されているものでございます

香取照幸

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

インフォーマルサービスとまた別の一歩のところで、公的介護保険制度が始まったときに、公的サービス介護保険制度NPO法人格として参画させていただきました。最初は、ケアマネジャー居宅事業所、それからヘルパー、訪問介護、その二つの事業所で、五、六人ぐらいの人数で始めたわけなんですけれども、そのうち、デイサービスを始めたり、また、拠点を沖洲という地域とか川内地区というところにふやしていきました。  

山口浩志

2010-02-10 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第1号

介護については、御案内のとおり、二〇〇〇年に公的介護保険制度導入されて、その社会化が図られました。また、子育てについても、現在保育所整備やファミリー・サポート・センター等々の子育て社会化するためのいろいろな施設なり制度が今整備されつつあるところでございます。  

土堤内昭雄

2005-05-11 第162回国会 参議院 本会議 第20号

そうした危機的な状況改善を図るべく、介護社会的に支える仕組みとしてこの公的介護保険制度が創設されたものと承知しております。  そこで、総理はこの五年間の介護保険実施状況をどのように総括、評価されていますか。そして、今回の制度改正は何を目指すものなのか、何がポイントなのか、今後この制度をどのように発展させようとされているのか、総括的な御見解お尋ねしたいと思います。  

小林正夫

2005-04-12 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

連合は、この調査を踏まえて、九五年の夏には、生涯にわたって人間として尊厳が確保される福祉社会を実現する、また高齢者がみずからの意思により質の高い自立した生活が送れるよう社会連帯で支援する、そういう基本理念のもとに、家族介護から介護社会化を目指し、被保険者の範囲を二十歳以上とする公的介護保険制度の創設を提言しました。  

小島茂

2000-03-24 第147回国会 衆議院 労働委員会 第5号

しかも、新年度から公的介護保険制度も発足するわけでありまして、社会保障にかかわる個々制度がそれぞれの財政的視点からのみ給付や負担率を変更することは、政策的整合性を損なうものではございませんか。労働厚生両省は来年一月から一つの省になるわけで、当然制度間の政策的整合性、つまり負担率のあり方を示す義務があるんではないでしょうか。改めて労働大臣お尋ねをいたします。

畠山健治郎

2000-02-29 第147回国会 衆議院 予算委員会 第14号

四月から公的介護保険制度が始まるわけで、この制度一つの柱というのは在宅介護なわけですね。そういう意味でいいますと、ホームヘルパーの人々の果たす役割というのは大変大きいわけでございます。しかし、この労働条件というのもなかなか厳しい状況にありまして、ひどい条件もたくさんあるんですね。  

横路孝弘

2000-02-24 第147回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

したがって、公的介護保険制度がぜひ四月一日からきちっとソフトランディングして、いい形でスタートを切ってほしい。そのときに懸念される問題が今お気づきであったら、一、二教えていただきたい。  もう一点は、先生はこれは専門でなかったら答弁いただかなくて結構なんですけれども、一般の公共事業よりも、経済拡大効果といいますか生産拡大効果医療福祉への投資の方が大きいという考え方が出てきております。

青山丘

2000-02-24 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

さて、具体的な中身で幾つかお尋ねをしたいと思いますが、この四月から、いよいよ公的介護保険制度導入になります。さきの臨時国会の当委員会で、角度を変えた議論を私はやりましたが、きょうは、交付税ということに限定をして、この公的介護保険導入に伴う地方交付税措置がどうなっているか、具体的にお尋ねをしたいと思います。  

中沢健次

1999-12-06 第146回国会 衆議院 予算委員会 第3号

私は、今回のこの公的介護保険制度二十一世紀日本福祉ということを考える場合に、これは大変大事な事業だというように思っています。税か保険かといういろいろな議論はありましたけれども、やはり自分たち保険料を払って、これは権利としてこの制度を利用する。  ですから、現に、例えばいろいろな施設でも、中には問題があるなというような施設があっても、自分の親をそこに預けていればなかなか物が言えないんですね。

横路孝弘

1999-12-06 第146回国会 衆議院 予算委員会 第3号

公的介護保険制度の基本的な考え方、そしてどれほど地域で努力をしてきたのかということを聞いているわけですよ。  総理総理は今回の演説の中で、二十一世紀に向けての社会的な基盤の整備ということを強調されました。私は、二十一世紀日本社会というのは、一つはやはり情報社会一つ環境循環型の社会、もう一つはやはり福祉社会だ、このように考えているのですね。

横路孝弘

1999-11-25 第146回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

今回のこの措置で、しかもそのスタートの段階で、先ほどのお話では六十五歳以上の高齢者の方すべてに保険証をお渡しする、もちろん公的介護保険制度だからすべての人に入ってくださいというのは当然なんだけれども、加入か未加入か、あるいは加入か非加入かということを、保険料をいただくかいただかないかというところできちっと区別しないままに六十五歳以上全員の方に介護保険証を配付するということは、本来の保険証とは違う性格

朝日俊弘

1999-11-17 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

このような形が実は国民の中に、そうは言うけれどもそれだけの年金はもらっていない、あるいは公的介護保険制度が出てきた場合に現役世代保険料負担と一号被保険者保険料負担には非常に格差がある、これは何によっても穴埋めされない、そういうようなものの不安の中から年金制度に対する不信感が広がってきているというふうに思われるわけです。  

五島正規

1999-11-11 第146回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

単に一年限りの、こんなことでしたら、話が違いますが、今公的介護保険制度で半年間は六十五歳以上は保険料は凍結する、それと同じようなもので、単なる目くらましといいますか、要するに、先ほども申し上げましたように、一年とかそんなものでは、皆さんは安心して営農計画を立てられないんですよ。今、真剣に生産者は、厳しい状況の中でしっかりとそろばんをはじいています。

小平忠正